第4回 藤堂叶倫 語り公演 霜月の会

「十三夜」 樋口一葉 作

会場

銕仙会能楽研修所

開演

2023-11-04 13:30:00

作家

樋口一葉

作品名

十三夜

演者

語り / 藤堂叶倫 尺八 / 友常毘山 演出 / 笠井賢一

ご挨拶

本日は、お忙しい中、また秋の休日、多くのご予定がある中から当公演へのご来場を選んで頂きまして心より感謝申し上げます。
さて、お気付き下さった方もいらっしゃるかも知れませんが、是迄の私の公演では、『朗読公演』と致しておりましたが、今回は『語り公演』とさせて頂きました。
今から15年程前に広島の被爆証言を代読したCDを制作させて頂きました際、新聞社の方から取材を受け、藤堂さんの肩書は何と記載しましょう?と言われ、「語り手」ではと申し上げましたら、それではナレーターと混同してしまうので・・・
何でも「家」を付ければ職業になると考え「語り家」では変ですので「朗読家」では?と申し上げましたら、そうしましょう!という事になり、その日から私の肩書は、「朗読家」になりました。それまで「朗読」と言うイメージに多少の抵抗はあったものの、様々な朗読があっても良いと考えましたし、兎に角、お聴き頂いたお客様に作品をより深く感じて頂ければそれで良いという思いで活動を続けて参りました。
現在では、インターネット上をはじめ其々のステージで「朗読家」という肩書で活動される方も増えましたし、「ストーリーテラー」「カタリスト」「語り」「読み芝居」「朗読芝居」「一人語り」etc.ほんとうに様々な呼び方で自分の肩書や表現スタイルを種別しようと満ち溢れています。
私は、自分にも他人にも、どれと決めるのは苦手でございます。またそこに上も下も無いと思っております。
ただ作品を自分の手法に当てはめるのではなく、おのずと作品の方から呼びかけて来る手法があると確信しております。其々の作品にはどの手法が一番伝わるかがあるという事です。

今回はご縁あって、日本の伝統芸能である能や狂言のプロデューサーとして、また「語り」では古典から現代の作品までを手掛ける演出家として第一人者であります。
笠井賢一先生の樋口一葉に対する深い尊敬と慈愛で「十三夜」をつくり上げて参りました。そして一葉の作品を最高の形で問いかける「語り」で描き出してまいります。
人間は限りある命ではございますが、心を抉る深い作品は残さなければなりません。その炎を絶やさないように少しでも貢献出来ればこんなに嬉しい事はございません。
今後共、皆様とご一緒に魂の籠った作品を分かちあえることが出来ますのを願って、日々精進させて頂く所存でございます。

ご来場の皆様のご多幸を願い、感謝を込めて  藤堂叶倫

リハーサル前に・左 / 演出家 笠井賢一先生、右 / 尺八奏者 友常毘山氏と
本番風景・満員のお客様に心より感謝
開場時間を待つ銕仙会能楽研修所

シェアー

他の公演情報

令和3年度(第76回)文化庁芸術祭参加公演

〈下記プログラムより引用〉

2016年にこの「うらぼんえ」の初演を行いました。その折、来場してくれた友人、故・秋山雅子氏から「藤堂さんこの公演は、是非“文化庁芸術祭参加公演”に応募…..

コンテンポラリー・ホライゾン

昨年に引き続き6人作曲家の先生方による朗読と音楽のコラボレーションです!
今回は作曲家として管楽器や弦楽器曲をはじめとする多くの作品を提供し高評を得る前田正博先生のご依頼で、雨月物語…..

「夢にしたたるしづくのやうに」終演後

コンテンポラリー・ホライゾン

6人作曲家による朗読と音楽のコラボレーションです!
今回は作曲家の二宮毅先生のご依頼により「夢にしたたるしづくのやうに」を朗読させて頂きました。
作品は、栗原寛氏の「夢に…..

語りと音楽の世界

語りと音楽の世界

「高瀬舟」を舞台で朗読させて頂くのは今回で3回目となります。毎回、お話の中の庄兵衛と共に、またお客様と共に、
喜助の罪をどう考えたらよいのか… 答えがでぬままに…
真剣な…..

上部へスクロール