
公演情報
藤堂叶倫朗読教室・恵比寿朗読サロン合評会
藤沢周平作 日暮れ竹河岸 ー江戸おんな絵姿十二景ー より
2023年4月20日(木)午後1時開演(12時半開場) めぐろパーシモンホール小ホール
恵比寿教室定期個人レッスン受講のメンバー及び京急百貨店コトノワ朗読教室メンバー、其々の中から8名が藤沢周平の作品に取り組みます。
夜の雪/兼坂美鈴 うぐいす/小林己恵子 おぼろ月/近藤瑩 つばめ/常住友貴子
梅雨の傘/江木万喜江 朝顔/木村千代 晩夏の光/朱喜子 十三夜/鈴木裕美
ギター演奏 岡田泰孝
〈お申込みに関しまして〉
本合評会は入場無料でございますが、事前予約制となっております。先着100名様、3月末日までの予約受け付けとなります。お申し込みは、当ホームページお問合せサイトより、4月20日合評会申し込みと明記の上、お名前、ご住所、ご連絡先をお書き添え下さい。 こちらから返信にて入場整理番号をご連絡致します。公演当日受付にて入場整理番号及びお名前をお申し出ください。
尚、ご入場の際には、マスクのご着用、検温、手首の消毒にご協力をお願い申し上げます。
下記公演は、グルックスタジオよりの配信は終了致しましたが、公演DVDを2,000円にてお分けしております。残り2枚となりますのでご希望の方はお問合せサイトよりお早めに!
~歌と朗読で贈る~ 詩人の恋
ハイネの詩「詩人の恋」にシューマンが曲を付けた作品です。
テノール:小野島佳伸、ピアノ:今東薫、朗読:藤堂叶倫でお届け致します!
12月19日(日) 15時開演(14時半開場)
さくらオーディトリアム 042-544-8226
チケットお問合せ グルックスタジオ(042-576-5938)このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
チケット全席自由 3,000円 配信チケット 2,000円(1週間アーカイブ付)2021年12月25日13時~31日
お申し込みは上記グルックスタジオに直接どうぞ!
下記公演、無事終了致しました。雨にもかかわらず多くのお客様のご来場に心から感謝申し上げます!
令和3年度(第76回)文化庁芸術祭参加公演 主催 語りと音楽「リリアン」
藤堂叶倫 朗読公演 霜月の会
1部 「高瀬舟」 森鴎外 作
2部 原作 浅田次郎 「うらぼんえ」(集英社文庫『鉄道員』所収) ©浅田次郎/集英社
2021年11月9日(火)午後1時半開演(午後1時開場)
渋谷・伝承ホール於
入場料 3,000円
〇藤堂叶倫朗読教室/恵比寿朗読サロン
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループレッスンは引き続き中止させて頂いております。
換気や消毒に努め個人指導のみに対応させて頂いております。
〈定期個人レッスン〉
毎月1回(4月~9月、10月~3月)半年で6回のコースとなります。詳細はお問合せ下さい。
2023年3月まで、定期個人レッスンは満席となっております。2023年4月以降キャンセルが出次第のご案内となります。
〈単発個人レッスン〉
お問合せ・お申し込みは、当HP内お問合せサイトよりお気軽にご連絡くださいませ。折り返し詳細をご連絡致します。
〇京急百貨店 COTONOWA 「朗読講座」
基礎コース 2022年10月~2023年3月 第1又は第5火曜日 現在満席となっております。
応用コース 2022年10月~2023年3月 第1火曜 13時クラス 15時クラス 両クラス共に現在満席となっております。
2023年4月からの募集詳細は2月末頃を予定しております。現クラスのキャンセルが出次第のご案内となりますので下記コトノワ事務局にお早めに!COTONOWA内講座の詳細及びお申し込みに関しましては、京急百貨店コトノワ事務局(045-848-1111)へ直接お問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
お詫び
2018年5月当ホームページリニューアルに伴い、ホームページ内お問合せ(講座申し込み、公演依頼等)システムにおきまして、折角お問合せ下さった方々のご連絡が一部こちらに届いておりませんでしたことが判明致しました。大変ご迷惑をお掛け致しましこと心よりお詫び申し上げます。2019年9月24日(火)より復旧致しております。お問合せを頂きながらご返信が届いておらない折は、大変お手数でございますが、その旨ご記載頂き、今一度ご連絡を頂戴出来れば幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
尚、お問合せサイトによるメール未着に関しましてはHPページ作成プログラム上の問題であり、情報漏れ等のセキュリティに関しましては全く問題ございませんのでご安心下さい。



受講する皆様の日常生活がより楽しく心豊かになることを願ってお届けしております。

複式呼吸で健康的に!

朗読家として活動したい方に!

これから朗読を始めたい方に!

「朗読基礎講座」
朗読の基礎をしっかりと学び、人前での朗読を目指す講座です。図書館や病院などでのボランティア朗読を目指している方にもお勧めです。
「朗読応用講座」
多くの作品を経験しながら、
舞台朗読のプロを目指す講座です。
「朗読健康講座」
腹式呼吸や発声、滑舌など朗読の入口を学ぶことにより、生活や健康に役立たせる講座です。
現在、コロナ感染予防の為に「朗読基礎講座」「朗読健康講座」共にグループレッスンの募集を致しておりません。
感染予防対策を行った上で、個人レッスンのみに対応させて頂いております。
大変申し訳ございませんが、定期個人レッスンに関しましても2023年3月まで満席となっております。
2023年4月以降の定期個人レッスンに関しましては、下記お問合せサイトより、ご連絡をお願い申し上げます。
単発個人レッスンに関しましては、随時受け付けておりますが、希望予定月の2ヵ月前までにお問合せ下さい。
京急百貨店 COTONOWA 「朗読講座」
基礎コース 2022年10月~2023年3月 第1火曜日 又は第5火曜日11時クラス 満席
応用コース 2022年10月~2023年3月 第1火曜日又は第5火曜日 13時クラス 15時クラス 満席
2023年4月よりのお申込みに関して
京急百貨店コトノワ事務局(045-848-1111)へ直接お問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。

下記フォームにて必要事項を入力の上、確認ボタンを押して下さい。
確認後に送信ボタンを押して下さい。

“語りと音楽「リリアン」”は藤堂叶倫が代表を務める芸術文化活動団体です。プロの舞台朗読家を中心とした朗読公演や朗読劇公演を開催しております。また作品を作り上げるにあたり才能ある演奏家達も加えて朗読と音楽のコラボレーションも行っております。2016年から開催しておりました藤堂叶倫朗読公演もコロナ禍により順延となっておりましたが、お陰様で2021年11月には文化庁芸術祭参加公演として藤堂叶倫朗読公演 霜月の会が多くのお客様に恵まれて開催することが出来ました。また2022年4月にはプロやセミプロとして活動するメンバー6名が芥川龍之介作品を其々朗読して好評を得ました。続くコロナ禍にも感染対策を行いながら、お客様に感動をよぶ朗読や朗読劇公演を開催していく所存でございます。今後共、皆様のあたたかいお力添えをお願い申し上げます。
当会では「今、伝えたいこと」というタイトルで、“伝えるべき事実”を 「朗読」すると共に、ゲストによる講演や戦争証言、映像や音楽などを加えてお届けする公演も開催しております。2000年の発足以降2005年からは目黒区、2006年からは目黒区及び目黒区教育委員会の後援を頂き、〝広島原爆〟〝長崎原爆〟〝沖縄戦〟〝東京大空襲〟〝世界の地雷〟〝東日本大震災〟〝障害を持つ方々との共生〟〝平和を想う〟などのテ―マをおき公演を行ってまいりました。この公演により、一人でも多くの人が他の人に心を寄せることが出来れば悲しみを持つ人は確実に減ると信じて公演を行っております。
どうか皆様の暖かいお力添えをお願い申し上げます。

